👉その196
縦断22日目。朝から暴風雨。佐世保市から湖みたいな大村湾に沿って国道206号を走り、長崎オランダ村に着くも人はいない。当時、アイウェアは無いから豪雨が目に当たって痛かった。無心で進むと同じランドナー乗りの方とスライドして驚き、元気を貰った🚴♂️
👉その197
長崎市では平和祈念像に立ち寄る。圧倒的な存在感。国道251号を東へ、雲仙岳のふもとの小浜町で夕方。ぶらっと紳士服の店主と将棋したり温泉に入ったり。バスターミナルの屋根の下を寝床にしたが、横殴りの暴風雨でズブ濡れ、酔っ払いに傘でつつかれる🚴♂️
👉その198
縦断23日目。小浜町の朝は豪雨。公衆電話で177の天気予報を聞くと、大雨洪水警報発令中だったがとりあえず出発。200円で買ったポンチョが暴風で剥ぎ取られて飛んでいった。国道251号が通行止になり、山道を通って口之津港に着いたら乗船。長崎県を出る🚴♂️
👉その199
長崎県の口之津港から船で30分程。早崎海峡を渡り、天草諸島の下島に上陸すると熊本県。雨のなか走り出すと、すぐに白十字の大きなモニュメントがあった。金色の文字で「天草四郎乗船の地」。ここから島原に渡ったとのこと。十字が帆柱、岩が舟らしい🚴♂️
👉その200
番外編
便利なことに、当時の天気を気象庁のHPの過去データから閲覧できるのに驚く👀
ランドナー日本縦断のなかで、とても印象深かった長崎県の大雨の走行。1997年9月7日の一日降水量156mm。やはり大雨だった。今更ながら、よく走っていたなと思う🚴♂️
👉つづく
《長崎県はとにかく雨が強かった。天気予報を公衆電話で聴いた時、朝昼晩とも降水確率100%だった。それでも強行したのは、やはり早くゴールしたかったからに他ならない🚴♂️》